世界に発信する久留米の気植物研究機関 P-DESTM メンバー紹介

C.E.O.(最高経営責任者)吉岡 克則(吉岡千寿園 代表)

C.E.O.(最高経営責任者)吉岡 克則(吉岡千寿園 代表)

田主丸町地徳でヒイラギ、マサキ、アキシラリスなどのカラーリーフ、多品種にわたるブルーベリー、オリーブの苗の生産を手掛ける。オリジナル品種にブルーベリーの‘レッドパール’、‘オレンジパール’、‘ブルーパール’やハーデンベルギアの‘春風のささやき’がある。長年の経験から来る先見の目は一級品。「いけると思ったら、すぐ行動」がモットー。血液型AA型。

C.O.O.(最高執行責任者)古賀 尚樹(愛花夢園芸古賀 代表)

C.O.O.(最高執行責任者)古賀 尚樹(愛花夢園芸古賀 代表)

田主丸町船越でコニファー、グランドカバー、トピアリー、月桂樹、みかん苗など多岐にわたるジャンルの園芸植物の生産を手掛ける。オリジナル品種に月桂樹の‘F.C.T.JAPAN2号’、サザンカの‘弘一’がある。若い頃、米国に2年間研修に行った時のオレゴンスピリッツは、今も健在。「Tree are the answer」がモットー。血液型AAA型。

C.T.O.(最高技術責任者)鹿毛 哲郎(有限会社鹿毛真耕園 会長)

C.T.O.(最高技術責任者)鹿毛 哲郎(有限会社鹿毛真耕園 会長)

久留米市常持でシクラメンの育種・生産を行う傍ら、その他様々な樹木の育種・生産・卸まで幅広い園芸の世界に関わりを持つ。世界初の黄色いシクラメン‘ゴールデンボーイ’、‘ゴールデンガール’を筆頭に、数多くのオリジナル品種を持つ。また、3年後には青色のシクラメンを発表予定。「開発無き企業は潰れる」、「育種無き生産は潰れる」の精神で、現在も第一線で奮闘中。血液型A型。

C.F.O.(最高財務責任者)二又 朋則(金華園 代表)

C.F.O.(最高財務責任者)二又朋則(金華園 代表)

田主丸町牧で代々続くカイヅカイブキの繁殖・生産、オリーブ、スモークツリー、サザンカなどの花木やクリスマスローズなどの花の生産を手掛ける。最近では、ふるさと野菜「八媛かぼちゃ」の育種に取り組む。大学卒業後、2年間の英国留学を経て現在に至る。「Enjoy life with Plants.」をモットーに、多くの人に園芸の良さを伝えることで、園芸の町田主丸の復活を目指す。血液型ポジティブB型。

C.I.O.(最高情報責任者)山内 真希子

C.I.O.(最高情報責任者)山内 真希子

P-DESTM株式会社のスペシャルアドバイザー。若い女性目線で、最近の流行、趣向を分析し、新しい視点から一味違う園芸の楽しみ方を提案する。植物を見ている時と美味しいものを食べている時は、笑顔が絶えない。血液型A型。